福山ニューキャッスルホテル 様より 畳工事のご依頼を承りました。
和食堂「鞆の浦」の和室3部屋に 琉球畳(縁なし半帖畳) をご提案させていただきました。
琉球畳(縁なし半帖畳)は合計で41枚(10帖間へ20枚・6帖間へ12枚・4.5帖間へ9枚)。厚さは20mm。
畳表には、細目に織り込んだ畳表・ダイケン健やかおもて「清流」(機械すき和紙)を使用。
ダニ・カビが発生しにくく・汚れや日焼けに負けず・引っ掻いても傷つきにくい特徴があります。
カラーはお部屋の雰囲気にマッチした<若草色>をお勧めしました。
従来の畳は50mmでしたので、琉球畳(縁なし半帖畳)の下にハードボードと断熱材「カネライトフォーム」を置いて
高さを揃えています。
BEFORE
![]() |
![]() |
AFTER
![]() |
![]() |
![]() |
畳を縦・横交互に敷く【市松敷き】にすると、同じ色の畳でも色が違う畳を敷いているような雰囲気が出ます。
また縁が無いのでテーブルや椅子が置きやすく、バリアフリーの効果があります。
とても明るくモダンな和室が完成しました。
![]() |
![]() |
![]() |
福山ニューキャッスルホテル 和食堂「鞆の浦」