弊社のホームページをご覧になり 今回ご依頼を下さった府中市のS様。
寛政8年(江戸時代)より続く由緒あるお宅です。
広い敷地の中に建てられた
母屋の仏間と客間用の2階の続き間の畳の新調と表替えをさせて頂きました。
■母屋 1階 仏間 12帖 表替え
畳表:麻本間
畳縁:マーチ №5 (大賀織物)
【BEFORE】
【AFTER】
■母屋 1階 3帖 新調
畳表:糸本間
畳縁:マーチ №5(大賀織物)
新調は【AFTER】のみ (2階続き間)
■2階 南側 8帖 新調
畳表:糸本間
畳表:トラッド №130 (高田織物)
■2階 北側 6帖 新調
畳表:糸本間
畳縁:トラッド №120 (高田織物)
2階の続き間は、娘さんのご家族が帰省された時などにお使いになるそうです。
縁はナチュラルな風景をそのままパターンに織り込んだ高田織物のトラッドという柄の
ブルーとミドリの色違いを選ばれました(優しいお心遣いですね・・・)
合計で29帖、無事に工事も終わり施主様にも大変ご満足頂けました。