こんにちは。備ムラスタッフです♪
先日、尾道一帯のお寺や文化施設で開催された 「しまのわ茶会」 に行ってきました☆
爽籟軒(そうらいけん)庭園と慈観寺(じかんじ)の裏千家のお席と妙宣寺(みょうせんじ)の煎茶席に出席、
慈観寺のお席ではしまなみ海道に掛かる7つの橋が描かれたお茶碗が並べられてました♬(*^^*)
煎茶のお席は初めてでしたが、
一番煎じでは葉の香りと甘み、二番煎じでは苦味と味の違いを堪能しました♬(/◎\)ゴクゴクッ・・・
妙宣寺の床の間に掛けられてた掛け軸に
「山紫水明 指顧にあり」と尾道の景色を表した詩が書かれてましたが、
まさにその様な秋晴れの中で行われた楽しいイベントでした♪( ´▽`)